15日
10:00 会場 10:30〜10:50 bcgl 11:00〜11:20 diva 11:30〜11:50 エアロスミス企画 12:00〜12:20 the shes gone企画 13:20〜13:40 wowaka企画 13:50〜14:10 For the Sake Of 14:20〜14:40 DOES企画 14:50〜15:10 My hair is bad企画 15:50〜16:10 Paranoid企画 16:20〜16:40 F研患部企画 16:50〜17:10 andymori企画 17:20 〜17:40 Take the Time 17:50 〜18:10 ONE OK ROCK 企画 完全撤収 20:00 16日 10:00 会場 10:30〜10:50 Eventide 11:00〜11:20 家主企画 11:30〜11:50 だい's 12:00〜12:20 君の知らない物語(きみのしら ないですめたる 13:20〜13:40 ブ・キャザス 13:50〜14:10 pedantism 14:20〜14:40 PTP BABIES 14:50〜15:10 猫Cafeアンバサダー 15:50〜16:10 ヨルシカ企画 16:20〜16:40 速いものクラブ(グレン・ユングストローム イェスパー・ストロムブラード編) 16:50〜17:10 銀むつの煮付け 17:20 〜17:40 sky blue syndicate 17:50 〜18:10 Itoma 完全撤収 20:00 |
冬定タイムテーブルです!
いつもどおり、時間に余裕を持って会場入りしてください。 エントリーの希望時間帯の都合上、1日目と2日目のバンド数に差が出てしまいました。ご了承ください。 1日目 10:00 開場 10:30〜10:45 backnumber企画 10:55〜11:10 ばんぷ企画 11:20〜11:35 KITSUNE 11:45〜12:00 Itoma 12:00〜13:00 昼休憩 13:00〜13:15 Ivy to Fraudulent Game企画 13:25〜13:40 猫cafeアンバサダー 13:50〜14:05 ハルカミライ企画 14:15〜14:30 HumpBack企画 14:30〜15:00 休憩 15:00〜15:15 BUMP OF CHICKEN企画 15:25〜15:40 TETORA 企画 15:50〜16:05 Emma afternoon 2日目 9:30 会場 10:00〜10:15 エモい寒天 10:25〜10:40 ONE OK ROCK企画 10:50〜11:05 JAWS 11:15〜11:30 Lilac 11:40〜11:55 Lime 11:55〜12:45 昼休憩 12:45〜13:00 茶津妬悶致威(チャットモンチー)企画 13:10〜13:25 SEKAINOOWARI企画 13:35〜13:50 ASTRO KUNG-FU GENERATION 14:00〜14:15 鹿野脩太 14:25〜14:40 あじぴん 14:40〜15:05 休憩 15:05〜15:20 ユアネス企画 15:30〜15:45 tricotありがとうね。 15:55〜16:10 Ginorial 16:20〜16:35 sajou no hana企画 16:45〜17:00 Onlys 17:00〜17:20 休憩 17:20〜17:35 RADWIMPSのおしまいのおしまい 17:45〜18:00 Bang-Oh-An 18:10〜18:25 今夜だけ間違いじゃないことにしてクレメンス 18:35〜18:50 Luire 19:00〜19:15 ibis 21:00 完全撤収 ※ 12/6 タイムテーブルを変更 ※ 12/10 タイムテーブルを変更 |
お疲れ様です。部長の塚田です。学祭が近づいて参りましたね!さて、学祭の準備手順について過去の記事を参考にしながら確認をしてまいりたいと思います。1年生は初めての大学祭なので、しっかりと目を通してください。
まず、今年の大学祭はC408教室で11/2(土)~11/4(月)の3日間行われるため、準備は前日の11/1(金)に行います。C408教室へ機材を搬入できるのは5限終了後になるため、本格的な設営はそれまでできませんが、多くの機材をスムーズに運ぶために、先に機材を部室からC棟付近に移動させておきます。このときたくさんの人出が必要になります。ご協力お願いします。 また、準備が順調に進み、前日中にPAセットの設営まですべてが終わって時間にまだ余裕がある場合、PAの仕事やミキサーの扱い方について確認をしたいと思っています。皆さんの協力が必要です。よろしくお願いします。 教室には、部室の機材をアンプからドラムセットまでほとんど持ち運びます! 準備の流れは大まかに次の3点です。 -------------------------------------------------------------------------------- ①教室内を、フロアと控え室の二つに区切ります。区切るために、机を三段に重ね、ビニール紐で固定し、カーテンで覆います。この作業には人手が必要です!机を持ち上げたりするので、力のある人たちに向いている作業です! ②教室をライブ仕様に変更します!ライブの演奏中は教室を真っ暗にし、その上で照明を当てるので、教室を完全に真っ暗にする必要があります。 そのために、教室の窓には暗幕の代わりにダンボールを貼りめぐらせ、入り口のドアにも同様の作業をします。これらの作業によって、教室を真っ暗にすることができます!この作業にも人手がいるので、協力してやって行きましょう! ③持ち運んだ機材を、ライブハウスに見立ててステージに設置します!機材を設置したら、配線とミキサー等をつなげて、音が出るまで勤めます!音が出次第、調整をします!大変ですが、音楽をやる上でとても実になる作業です!興味のある人は、今のうちから色々知識をつけておくと良いでしょう。 仕事の内容はこんな感じです。 次に、詳しい流れを説明します。長いですが、特に1年生はしっかり読んで準備に積極的に参加してください!! -------------------------------------------------------------------------------- ①部室前集合 まずは、部室に集合します。16時30分集合にしますが、授業で間に合わない分には構いません!幹部数人が部室に向かいますので指示に従ってください。 最初に、外にブルーシートを引き、その上に、部室の機材、備品全てを載せて、部室を空にします。ブルーシートに載せるときは、教室に持っていくもの、持って行かないものが区別しやすいように置きましょう。学祭で使うかわからない機材、備品があれば、その場で幹部にたずねて下さい!部室が空っぽになったら、手の空いている人たちで掃除をしましょう!雨の場合は、部室内で出来る仕事を優先します。 ②部室→C棟横 機材移動 教室に持って行く機材を、部室から保健管理センター前を経由して、C棟横の広いスペースに運びます。そこにFFのブルーシートを引くので、そのうえにどんどん機材を載せていってください。この作業には人手がいるので、皆で協力していきましょう!特にアンプなど重い機材は、交代しつつ慎重に運んでください。キャスターがついている機材も砂利道を転がすと振動で破損する場合があるので、2人ペア×2程で交代しあって運んでください。 ③C408 机椅子移動、控え室作り 準備の当日は、その教室の授業が終わるまで教室に入ることはできません。したがって、授業が終わり次第、作業を開始します。 まずは、教室内の使わない分の机椅子を、廊下に出します。これは、一年生を中心に、10~15人くらいで作業に 当たってください。 机椅子を廊下に出したら、残した机を積み上げて控え室を作ります。ステージを正面に、教室の左側のスペース(教室の15%程度)に、机を一列に並べて、控え室とフロアの仕切りを作ります。 次に、並べた机の上に、机を3段まで積み重ねていきます。この作業は危ないので、慎重に当たってください。積み重ねた机はビニール紐でしっかり固定します。 机がガッチリ固定され、安全が確認できたら、机の上に教室用カーテンをかけて控え室の完成です!控え室が完成次第、この作業をしていた人は別の作業を手伝ってください。 ④C棟横→C棟4階、階段付近→C408 機材搬入 教室内の使わない机椅子が外に出て、教室内が広くなったら、機材をC棟4階の階段踊り場まで運びます。この時、廊下の混み具合と状況を考慮して、持っていける機材を少しでも、階段付近から教室まで運びます。この時、アンプやドラムセットなど、ステージに配置する機材はまだ運ばないで下さい。 ⑤ダンボール搬入 教室内に一番最初に搬入するのは、ダンボールです。ダンボールを一枚一枚ガムテープでつなぎ、ステージ全体に敷いていきます。 ステージの下準備が終わり次第、教室の窓全てをダンボールで覆う作業に取り掛かってください。教室にダンボールを固定する際はガムテープではなく養生テープを使ってください。(重要) 机がガッチリ固定され、安全が確認できたら、机の上に教室用カーテンをかけて控え室の完成です!控え室が完成次第、この作業をしていた人は別の作業を手伝ってください。 方法などは、幹部や上級生の指示を参考してください。 ⑥機材搬入設置 ステージの下準備が終わり、機材を置けるスペースが教室内に出来次第、どんどん機材を設置していきます。まずは機材を設置し、アンプ等は音が出るまで、ドラムセットは組み立てが終わるまで努めてください。音が出次第、マイクをたて、配線をつなげて行きます。 ステージと向かい合わせに、PAや照明の操作ブースを作ります。 場所は教室の廊下側、ステージに向かい合わせて一列に机を並べて作ります。机を並べたら、その上にミキサーや操作機器等を載せ、ステージ上のマイクと接続して行きます。この作業は実際に現場でないと説明しきれないので、当日の作業で確認しつつやりましょう。 参考にPAセッティングの方法が記載してあるサイトのURLを載せておくので、読んでみるとよいでしょう。 http://pabasic.com/pakiso/try/ http://www.yamahaproaudio.com/japan/ja/training_support/pa_guide_beginner/band_pa/ 照明は、ステージ両サイドにスタンドで2つ立てます。 ~ここからは、20:00まで、作業に没頭してください!~ 20:00 作業ストップ、解散 控え室、ダンボール、音響の作業は、終わっても終わらなくても20:00までしかできません もし終わらなかった場合、次の日の朝に続きをやりますが、順調に作業が進めば前日に準備は終わるので、落着いてかつスピーディーに作業にあたりましょう! 帰宅後は早く寝て、次の日の朝に備えましょう!これも立派な学祭準備です! -------------------------------------------------------------------------------- というような流れで準備を行います。 暗幕やステージ作成の段階で大量の段ボールが必要になるので、回収のご協力もお願いします。部室のギターアンプ裏やギターアンプ側のスピーカー裏などに段ボールを開いて投げておいてもらえれば大丈夫です。 何かあればコメント欄や幹部までお願いします。 準備の過程で何か不都合なことがあるかもしれないので、そのときは幹部に聞くなど臨機応変に対応しましょう! 近頃急に冷え込んできました。体調管理を十分に行って大学祭に備えましょう! |
お疲れ様です。学祭のタイムテーブルを公開します。学祭は他のサークルの予定もある部員もいるので、時間厳守でお願いします。
タイテに不備、要望がありましたら連絡お願いします。 教室はC408です! 1日目 11/2(土) 10:45〜11:05 OGINO IN MY HEAD (野外) 11:15〜11:35 big mama企画 (野外) 11:45〜12:05 seventh street(野外) 12:05〜12:45 休憩 12:45〜13:05 Luire (野外) 13:15〜13:35 suica (野外) 14:05〜14:20 Hump Back企画 14:30〜14:45 大福饅頭 14:55〜15:10 タカユウタ〜フンコロガシ高橋と若山のミラクルアコースティックユニット〜 15:10:15:40 休憩 15:40〜15:55 チャットモンチー企画 16:05〜16:20 爆弾処理班 16:30〜16:45 える 16:45〜17:15 休憩 17:15〜17:30 Bang-Oh-An 17:40〜17:55 ずとまよ企画 18:05〜18:20 クロノグラフ 2日目 11/3(日) 9:00〜9:20 Aqua Timez企画 (野外) 9:30〜9:50 KITSUNE (野外) 10:00〜10:20 Ivy Fraudurent Game 企画(野外) 10:30〜10:50 pedantism (野外) 11:00〜11:20 9mm parabellum bullet企画 (野外) 11:50〜12:05 AsinhT 12:15〜12:30 からかい上手の高木さん企画 12:40〜12:55 monoeyes企画 12:55〜13:35休憩 13:35〜13:50 bump企画 14:00〜14:15 Men's Head Lovers 14:25〜14:40 秘密結社フリーメイソン 15:00〜15:20 失恋ピアス (野外) 15:50〜16:05 Honeyworks企画 16:15〜16:30 白米 16:40〜16:55 ゆとりがない 17:05〜17:20 旧女子幹部企画 17:20〜17:45 休憩 17:45〜18:00 ヨルシカ企画 18:15〜18:30 P.F. 3日目 11/4(月) 9:00〜9:20 フラッシュ安産 (野外) 10:00〜10:15 Lilac 10:25〜10:40 Ginorial 10:50〜11:05 猫cafeアンバサダー 11:05〜11:35 休憩 11:35〜11:50 RADWIMPS企画 12:00〜12:15 tricotありがとうね。 12:25〜12:40 扶養控除P 12:50〜13:05 a crowd of rebellion企画 13:05〜14:10 休憩 14:10〜14:30 afool(野外) 14:40〜15:00 Emma afternoon(野外) 15:20〜15:35 Lime 撤収 今年はFFから野外ステージで演奏するバンドが多いです! みんなで演奏を見に、盛り上げに行きましょう! ※ 10/21 ・RADWIMPS企画とa crowd of rebellion企画の時間帯を交換しました。 ・秘密結社フリーメイソンとMen's Head Laversの時間帯を交換しました。 ・旧女子幹部企画とヨルシカ企画の時間帯を交換しました。 10/26 ・ヨルシカ企画の時間を若干修正 10/28 ・a crowd of rebellion企画の時間を訂正 |
連絡が遅くなりすみません。
夏合宿の日程についてです! 9月26日 11:30 川内北キャンパスM棟前集合 14:00 イノセントエイジ到着 14:30 ↓ 練習 17:30 18:00 バーベキュー 21:00 ↓ 練習 25:30 9月27日 8:00 朝食 9:30 ↓ 練習 11:00 12:00 昼食 13:00 ↓ ライブ 19:00 19:30 打ち上げ 9月28日 10:00 朝食 11:30 イノセントエイジ出発 13:30 川内北キャンパスM棟前解散 大体はこんな感じになります。 変更がありましたら随時連絡します。 イノセントエイジへの移動には大型バスを使います。 楽器はトランク内の揺れが大きく危険なため、座席においてもらうことになると思います。 バスの席は当日くじ引きで決めます。 予算は2万円です。 当日の午前中にお酒の買出しをするので、手の空いている方に手伝ってもらえると非常に助かります...! 手伝ってもらえる方はffvice2019@gmail.com まで連絡をください! 質問などは幹部までお願いします。 |